ギフネットとは
年2回、会報として「ギフネット」を発行し、全会員に郵送配布しています。毎回、最新の岐阜情報を含め、会員の方に興味をもって頂けそうな話題、できごとを考え、記事を検討しています。皆様のための会報ですので、できるだけ多くの会員の方々が喜んでいただける内容にしたいと考えています。記事に対する御意見・御要望を是非ともお寄せください。
2022秋冬 Vol.77
最新号
- ごあいさつ
- 東京岐阜県人会創立120周年記念 特別対談
- 「鎌倉殿の13人」ゆかりの岐阜
- 東京岐阜県人会110周年から今日までの10年間の歩み
- 「令和」を揮毫した書道家茂住菁邨書展に寄せて
- 山に抱かれて暮らす −−恵那山とともに
- 岐阜県人会インターナショナル
Download
2022春夏 Vol.76
- ごあいさつ
- 岐阜県人会インターナショナル
- 閑話休題「子宮移植を考える」
- 東京岐阜県人会令和3年度の活動を振り返って
- 自走型保護猫カフェ「ネコリパブリック」
- 飛騨を舞台にした映画「木樵」
- 2020 岐阜にイラストレーターが集う
- 岐阜県学生会館 「一瞬の永遠」
- 岐阜県学寮「岐阜県学寮の取り組みと先輩との別れ」
- 貝印 present’s
- TOPIC
Download
2021秋冬 Vol.75
- ごあいさつ
- 近藤サト氏講演会「私らしい生き方、グレイヘアという選択」
- 日露合作映画「ハチとパルマの物語」
- 閑話休題「今一度ワクチンの重要性の喚起を」
- 「観光立国」高山市の挑戦 ̶ ポスト・コロナへの展望
- 岐阜県学寮「コロナ禍と岐阜県学寮」
- 多治見を舞台にしたTVアニメ「やくならマグカップも」
- 荘川町で国内最古の恐竜卵殻化石発見
- 会員投稿「東京オリンピック2020 表彰式 ボランティア体験記」
- 会員投稿「求め続ける~きらめく時の中で~」
Download
2021春夏 Vol.74
- ごあいさつ
- ぎふ城郭の御城印
- 岐阜弁との出会い、そして現在_。
- 岐阜関ケ原古戦場記念館
- 会員投稿「デザインと 創作活動と」
- 岐阜県では今
- 閑話休題「夫婦の姓どう考える」
- 日本料理店「三宅輝」
- 貝印 present’s
- 岐阜県学生会館「成人式を終えて」
- 鬼滅の刃の聖地「鬼岩公園」
- 会員投稿「岐阜クエスト」
Download
バックナンバー