2025年 🌟 3つの委員会を統合して「DE&I委員会」発足!
東京岐阜県人会では、老若男女多くの方が在籍されていますが、あらためて現在のキーワードである”DE&I”という視点・観点で、様々なメンバーが、交流を深め&楽しめる委員会を目指します。沿革として、これまで「レディース倶楽部委員会」として活動を進めてきましたが、本年さらに多様な会員の皆様とともに活動できるよう、昨年までの「青年部」と「親睦委員会」を統合することになりました。これに伴い、名称も変更しました。
主旨
会員同士の交流を深め、首都圏ライフを共に楽しめるように、イベント等を企画運営します。会員自身が企画して、会員自身が一緒に楽しむものです。
※企業で言うところの”ES(Employee Satisfaction)”向上に似た考え方です。(県人会ですのでEmployeeではありませんが)
メンバーは?
岐阜県出身者、岐阜県に縁のある方(ご家族が岐阜県出身、岐阜県で働いたことがある、など)、岐阜県の自然に魅了された方、岐阜県のアニメや文学・音楽・映画のカルチャー等に惹かれる方、岐阜県の食(飛騨牛や栗きんとん等)が大好きな方、など、多くの皆さまWelcomeです。岐阜県の推しの方すべてです。
そして、DE&Iの主旨に基づき、ジェンダー、年齢、国籍、宗教、性的志向等に関わらず、多様性を尊重し、公平性や包摂性を実現していく活動を通して、皆がより生き生きと首都圏ライフを満喫できることを目指します。
「DE&I」とは?
「ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン」とは、従来、企業が取り組んできた「ダイバーシティ&インクルージョン」に「公平/公正性(Equity)」という要素をプラスした概念です。
多様な人が活動する組織の中で、それぞれの人に合った対応をすることで、それぞれが生き生きと活動し、成果を出し続けるための考え方とされています。「ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン」の語句を分解すると、以下のように訳されます。(DE&IのDとEとIは以下の頭文字です。)
◆ Diversity ダイバーシティ:多様性
◆ Equity エクイティ:公平/公正性
◆ Inclusion インクルージョン:包摂性
詳細は長くなりますので省略しますが、皆様ネットで検索してみてください。(「DE&Iとは?」で沢山でてきます☺)
これからの活動は?
それでは、皆様と充実した活動をご一緒させていただけることを楽しみにしております。イベントのご案内は随時おしらせしますのでお楽しみに✋。
活動の具体的なイメージは、これまでのレディース倶楽部委員会の活動記録をページ下部に掲載しますので、ご参考にご覧いただければ幸いです。
現在、次の企画を構想中です。皆様とお会いできることを楽しみにしております!
(DE&I委員会 委員長 阿部 仁美)