岐阜県から上京されたみなさんへ
岐阜県から東京にやってきたみなさん。
東京には慣れましたか?
岐阜県人会と共に、同窓会も各高校でおこなわれています。
参加したい方は岐阜県人会事務局までお問い合わせください。
団体名 | 創立日 | Web | 概要 |
在京(首都圏) 岐阜高校同窓会 | 1937/6/1 | | 都内ホテルでの総会・懇親会を毎年開催し、首都圏在住の卒業生の懇親・情報交流を行っており、毎年200名を超える同窓生に参加いただいています。 |
武義高校 東京古城会 | 1972/5/20 | | 「同窓の絆」『同郷の絆」を大切にしており、第一回の東京同窓会(東京古城会)総会において「校歌」と唱歌「ふるさと」を全員で合唱しています。2つの歌の作曲者は、共に「岡野貞一」です。 |
大垣工業高校 同窓会東京支部 | 1984年 | | 会員同士の融和を図る目的で毎年下記のように同窓会 総会を開催しています。皆様のご参加をお待ちしております。 |
中津高校 同窓会関東OB会 | 1989/1/1 | | 毎年11月第二土曜日、幹当幹事を交代しながら懇親会を開き、100名以上の方々が旧交を温めています。 |
多治見北高校 同窓会東京支部 | 1990/11/23
| | 本同窓会の目的は、「会員相互の親睦を図り、本部と連携をとり、母校の発展に寄与すること」であり、ベンチャービジネスの立ち上げ支援とか、地域同期生グループの集いとか、会員相互の親睦、連携、コミニュケーションをより深く、より親密になることをサポートします。 |
関高校 同窓会東京支部 | 1991/4/1 | | 関高等学校同窓会東京支部は、前身である高等女学校卒業生を含め、現在関東地区所在の約800名の会員で構成されており、年1回の総会、懇親会には高女を含め各年代の会員約100名が出席し旧交を温め、叉その様子を主体に「同窓会だより」を編集して、全会員に配布しております。 |
瑞浪高校 首都圏同窓会 | 1994/12/1 | | 参加会員は横ばい減少傾向ながら、瑞浪市長・高校長を交えた、和気愛愛の楽しい総会懇親会を開催しています |
土岐商業高校 東京同窓会 | 2000/5/1 | | 故里を想い、故里を語ろう |
岐阜工業高校 同窓会関東支部 | 2002/10/5 | | 強く しなやかに 生きる |
長良高校 同窓会関東支部 | | | |
岐阜北高校 北斗会関東支部 | | | |
岐阜商業高校 同窓会関東支部 | | | |
本巣松陽高校 同窓会関東支部 | | | |
大垣北高校 関東同窓会 | | | |
恵那高校 東京城陵会 | | | |
茗友会 *(財)岐阜県学寮の同窓会 | 1955/1/1 | | 友愛・相互切磋・後進の育成 |
岐阜県学生会館OB会 | | | 当会は、学生会館OB(男女)で構成し、約1000名の会員(70%は在岐阜、30%は、首都圏を中心とする岐阜以外の在住を擁する任意団体。会員相互間の親睦を図るとともに後輩在寮生(80名在籍)への支援を行っている。 |
東京飛騨会 | | | |
東京有斐会 | | | |