フェローシップ委員会は、東京岐阜県人会(「当会」)の会員を増やすための活動を行っております。当会の会員数は2024年7 月末現在で個人会員443名(法人会員は27社)ですが、当会の健全な発展のためには更なる会員の増強が最重要です。フェローシップ委員会は、在京岐阜サミット(在京同窓団体の集まり)を通じた在京同窓諸団体との連携強化、当会のホームページや当会を紹介するパンフレットの活用、各種イベントの開催等により、入会勧誘活動を機動的に行って参ります。会員には、年2回の会報「ギフネット」の配布をはじめ、各種イベント(年次総会後の懇親会、講演会、勉強会、ゴルフコンペ、クリスマス会等)へのご案内が送られます。ギフネットのバックナンバーは当会のホームページでご覧になれます。各種イベントを通じて交流関係を拡げられるということが大きな魅力の一つですし、年次総会後の懇親会では、岐阜県関連の国会議員・知事・市町村長その他著名人・旧友との交流、岐阜県産の材料を使ったお料理や銘酒コーナーも毎年の楽しみになっています。2024年11月25日に開催された年次総会及び懇親会には200人超の会員が参加され、大変賑やかな集いとなりました。
当会の入会資格は、岐阜県出身者のみならず岐阜出身者の縁故であればよいということになっておりますので、ご縁のある方に気軽に入会の声を掛けていただければと思います。会員登録は、郵送、ファクシミリ、インターネット(ホームページ経由)で行うことができます。
最近の活動 (直近12ヶ月)
フェローシップ委員会メンバー
委員長
杉野 由和
副委員長
小原 伊
委員
阿部 仁美
伊藤 健介
田口 裕視
玉腰 徹
仙田 守英
唐沢 理恵
佐藤 彰
清水 孝弘
宮田 栄子
堀内 喜司夫
栁澤 敦子